-
2013年9月6日
小学館ビルのその後 オバQビルの向かいにIFRSビルは建つのか?
先日、神保町へ出向く機会がありましたので、ネットで話題になった小学館ビ…
- その他
-
2013年8月6日
消費税率改正時の出荷基準と検収基準のズレ
昨日、発売された税務弘報2013年9月号(中央経済社) の特集 『消費…
- 税務とシステムの接点
- 著作関連のお知らせ
-
2013年8月5日
「消費税改正の要点とシステム対応」増刷完了!
おかげ様で、拙書 「消費税改正の要点とシステム対応」 の増刷が完了しま…
- 著作関連のお知らせ
-
2013年7月26日
「日経コンピュータ」誌に書評が掲載されました
昨日発売された 『日経コンピュータ』 (2013年7月25日号)の書評…
- 著作関連のお知らせ
-
2013年7月22日
「旬刊経理情報」誌に「消費税改正の要点とシステム対応」の書評掲載
新刊 『消費税改正の要点とシステム対応』 が、「旬刊経理情報」(201…
- 著作関連のお知らせ
-
2013年7月12日
連載『消費税改正とシステム対応』第3回 『消費税増税、システム対応の肝は「仕入税額控除」』
本日、TechTarget にて、『消費税改正とシステム対応』の連載の…
- 税務とシステムの接点
- 連載記事への補足
-
2013年7月11日
複数税率に対応した消費税申告書様式の公表
7月1日付で、消費税法基本通達が改正され、税率改正に伴う文言等の修正が…
- 税務とシステムの接点
-
2013年7月11日
消費税法施行規則の再改正
先日、 「改正消費税法の矛盾」 というエントリーを書いたのですが、6月…
- 税務とシステムの接点
-
2013年7月5日
改正消費税法における矛盾
今回の消費税改正によって、税抜価格ベースの積上げ処理を許容する消費税施…
- 会計とシステムの接点
- 税務とシステムの接点
-
2013年7月2日
消費税率はウォシュレットの普及率で決まるのか? – 清水信次氏 消費税の歴史を語る-
株主総会と有価証券報告書の提出も終り、会計業務に携わる方々も、やっと一…
- 税務とシステムの接点
-
2013年6月27日
日経コンピュータに取材協力しました。 -世の中は税抜表示の世界へタイムスリップするのか?-
日経コンピュータ の最新号(2013年6月27日号)の特集『急げ消費税…
- 税務とシステムの接点
- 著作関連のお知らせ
-
2013年6月26日
「個別対応方式適用時における不課税取引のために要する課税仕入れ取引の扱い」 昨日の日経ビジネススクール参加者の方々へ
昨日、日経ビジネススクール 『消費税改正の要点とシステム対応』 に参加…
- セミナー関連